top of page
検索
全身の不調と右腰からスネにかけての痺れのような痛み。 所沢/指圧
10年以上指圧に通っていただいてる方のお知り合いで今まで一度も指圧やマッサージ、整体、整骨院など受けた事がないというとてもアクティブな方を紹介していただきました。 都内や国内外の旅行も行かれるパワフルな90代の女性です。...

加納
7月4日読了時間: 3分


基本指圧練習会 2025年6月1日
今月は下腿後側のおおつかみ→踵骨隆起部→足底までと、基本練習の正座、指作り、スクワットの練習です。 下腿後側おおつかみは安定した正座が必要で不安定だったり前のめりになると圧が入りません。 ポイントは掌圧→対立圧を腰の動きで行います。つまんだり引っ張ったりしてしまうとこれも圧...

加納
6月20日読了時間: 2分
推薦文いただきました。
柿の木のある指圧治療院様から推薦文いただきました。 加納指圧治療院へようこそ。 4月14日、 加納指圧治療院に伺い治療を受けました。血流改善とホームページにあるように帰りの電車で体がポカポカし血液のめぐりがよくなったのを感じました。そして体とともに心も軽かったのを覚えていま...

加納
6月5日読了時間: 2分


痔瘻手術入院後の回復に指圧。
私事ですが所沢肛門病院にて痔瘻の手術入院で6日間お世話になり無事退院する事ができましたことを感謝いたします。 手術は初めてだったので不安でしたが、ドクターの説明も分かりやすくこちらの質問に笑顔で対応していただきとても安心できました。 ...

加納
5月21日読了時間: 4分


営業再開は5/12または5/15から開始いたします。
無事に退院することが出来ました。 所沢肛門病院の皆様感謝いたします。 ドクターの技術も素晴らしく説明もとても分かりやすかったです。 看護師の方々も感じが良く丁寧で安心出来ました。 また食事も美味しく楽しみな時間でした。 同じお悩みのある方に是非お勧めしたいと思いました!...

加納
5月4日読了時間: 2分


基本指圧練習会 2025年4月13日
今月の練習会は大腿後側の圧し方と基本の『き』である正座、指作り、練習台を行います。 在学生は耳にした事はあるけどほとんど練習してこなかったであろう基本練習を実際にやってみて指の感覚の変化を感じてほしいと思います。 下腿後側1点目は座骨のすぐ下でそこから膝窩の手前まで圧します...

加納
4月24日読了時間: 3分


4/29〜5/11まで手術入院のため休業いたします。
大変ご不便おかけいたしますが何卒ご理解お願いいたします。 5/12から再開いたします。 ご予定があえばお待ちしております! 加納指圧治療院 HOT PEPPER Beauty 掲載中 GoogleMap 埼玉県所沢市緑町2-18-20 TEL 080 8438 8606...

加納
4月6日読了時間: 1分


治療院から見える桜も綺麗に咲いてきました!
加納指圧治療院前の新所沢、緑町中央公園の桜も綺麗に咲いてきました! 指圧で血液循環を良くしリフレッシュした後に公園で癒されるそんなひとときいかがでしょうか。 加納指圧治療院 HOT PEPPER Beauty 掲載中 GoogleMap 埼玉県所沢市緑町2-18-20...

加納
3月30日読了時間: 1分


基本指圧練習会 2025年3月16日
今月は仙骨部、臀部、浪越圧点です。 前回の練習会から日本指圧学校の在学生が参加です。 仙骨の圧し方は肩甲下部の10点目から1点下がった所、仙骨孔を3点圧します。4点目は尾骨が近く誤って押してしまうと折れる危険性があるのでやりません。...

加納
3月27日読了時間: 3分
2025年基本指圧練習会日程。
・場所 成増アクトホール5階和室 ・時間 9時開錠 9時半練習開始 ・日程 4/13, 5/11, 6/1, 7/6, 8/17, 9/7, 10/19, 11/9, 12/14 年内の日程は以上です。...

加納
3月23日読了時間: 2分


祝!5周年。 感謝!感謝!の大感謝!
この度皆様の支えとご協力により2025年3月18日で加納指圧治療院は5周年を迎える事ができました感謝申し上げます。 コツコツと指圧の技術を突き詰めていき皆様の健康のお手伝いが出来るよう日々精進して参ります! そして指圧の良さを全身圧される良さをもっともっと知っていただきたい...

加納
3月19日読了時間: 2分


寒暖差疲労という言葉最近よく耳にします。
季節の変わり目に何故か体調が悪い、、 そんな時は寒暖差疲労かもしれません。 最近の三寒四温は厳しいですね。 激しい寒暖差が続くと自律神経のバランスが崩れ疲労がたまり、さまざまな体調不良を引き起こすリスクが高まります。 全身のだるさや疲労感、倦怠感があります。...

加納
3月13日読了時間: 2分


基本指圧練習会 2025年1月26日
年が明けて最初の練習会は師匠の村岡曜子氏に来ていただき【前頸部】の練習です。 前頸部は頭と体をつなぐ首の前側で気管すれすれの所です。とても繊細な場所なので圧すにはとてつもない練習が必要です。無駄な力が入ると圧せません本当に難しい、、、...

加納
1月31日読了時間: 2分


基本指圧練習会 2024年12月1日
今月は肩甲間部の練習です。 前回うつ伏せの姿勢を整えたことで圧しやすく、効率よく、深く優しい圧が入ります。 受け手にも負担が少なく効果が上がるなんていい事ばかりです。 第7頚椎の横から脊柱起立筋を圧していきます。 ポイント①...

加納
2024年12月5日読了時間: 2分


基本指圧練習会 2024年10月13日と11月10日
今回の練習会報告は2か月分です。 うつ伏せで圧す前に行う背骨を真っ直ぐにする姿勢作りと肩甲上部です。 背骨を真っ直ぐに直してから圧すことがなぜ大事かというと、自由にうつ伏せに寝ていただくとコリの強い方や普段癖の強い方に筋肉が引っ張られ背骨が右に曲がったり、左に曲がったり時に...

加納
2024年11月17日読了時間: 3分


側湾があると過去に言われた事がある
首肩こり、腰痛、膝も気になるという事でお越しいただいた70代女性です。 毎日ウォーキングしておりパッと見は健康そうですがお話を聞いてみると、家事をしたり長く歩いた後は首肩こりや腰痛と膝の違和感を感じるそうです。 仰向けで股関節周囲から施術開始ですがすでに個性的なこり方をして...

加納
2024年10月5日読了時間: 3分
膝痛女性背が伸びたお話し
飲食店で働くとても明るくてこちらがいつも元気をもらっている方です。 左膝の半月板を痛めているのと座骨神経痛ではないかと言われ、仰向けで足を伸ばして寝ているだけで痛くなってしまうくらいでとても困っています。 旅行先で受けた指圧が体にあっていたそうで、どこかないか探した所こちら...

加納
2024年8月4日読了時間: 3分


基本指圧練習会 2024年7月14日
先月は横臥の肩甲間部の練習をしたので今月は肩甲下部へと続きます。 肩甲下部→仙骨→臀部→大腿後側→下腿後側→下腿おおつかみ→踵→足裏までです。 高齢の方やペースメーカー入れている方、体力が極端にない方などうつ伏せで圧せない場合多々あります。...

加納
2024年7月26日読了時間: 3分


フィカス アルテシマ曲げてみました。その2
2023年8月から曲げ始めたアルテシマの1年経った気になるその後です。 太陽に当てると幹が太くなり曲がりが固定されるという事で冬以外は日当たりの良い場所で育てました。夏は水をたっぷり与えるとグングン育っていくので毎日観察するのが楽しみです。冬は育成ライトの下に置いていたので...

加納
2024年7月20日読了時間: 2分


基本指圧練習会 2024年6月9日
梅雨入り前なのにもう30度超えています、、、今年も暑すぎる夏になりそうです。 今回は横臥の肩甲上部と肩甲間部(流動圧法)の練習です。 肩甲上部は肩コリを緩めるのに大事な場所ですが巻肩やコリ方によっては分かりづらく難しい圧点です。...

加納
2024年6月14日読了時間: 3分
bottom of page