top of page

基本指圧練習会 2025年1月26日

  • 執筆者の写真: 加納
    加納
  • 1月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月2日

年が明けて最初の練習会は師匠の村岡曜子氏に来ていただき【前頸部】の練習です。

前頸部は頭と体をつなぐ首の前側で気管すれすれの所です。とても繊細な場所なので圧すにはとてつもない練習が必要です。無駄な力が入ると圧せません本当に難しい、、、

圧せると全身様々な良い効果がうまれ治療効果がぐっと上がります!

絶対にマスターしたい圧点です。


ree

前頸部を圧すには受け手の姿勢がとても重要で、この姿勢が上手く出来ていないと圧すことが出来ません。















ree

受け手の姿勢出来たらいよいよ圧すのですが圧し手の姿勢に無駄な力や踏ん張りがあると全く圧せません。変に痛かったり、圧迫感が過剰になったりします。


軸足にしっかり重心が乗り支えの腕はしっかりとかつ力まず、支えの足は踏ん張らずそっと置いてあること。

圧す側の肩の力が抜ける位置に体を置き、手指は無駄な力を抜いて優しく首に触れます。

そこから重心移動でわずかに腰が動くことで圧が入ります。

注意!けっして体重移動でグイグイ押さないこと。



ree

直接指導していただき皆の集中力が物凄かったです!

合間合間にためになる話しも聞かせていただきとても勉強になりました。















ree

練習風景①


















ree

練習風景②


















ree

練習風景③


















とにかく前頸部をマスターしたい!という熱意が感じられるとてもっ良い時間でした。

指導していただき本当にありがとうございました。









加納指圧治療院

HOT PEPPER Beauty 掲載中

GoogleMap

埼玉県所沢市緑町2-18-20

TEL 080 8438 8606

9:00〜最終受付18:00

定休日-火曜、水曜、祝日

駐車場あり


新所沢駅より徒歩約5分、開放感あふれる指圧治療院です。



 
 
 

最新記事

すべて表示
両足変形性膝関節症80代女性 指圧/新所沢

3年以上通っていただいている方からの紹介で整形外科、接骨院、マッサージ、カイロに行っても良くならないお友達がいるから1度診て欲しいと相談がありました。 後日ご本人がお越しになり話を伺うと、あまりの怪我の多さにビックリしました。 骨折だけで腕、肋骨3本、左右の足の甲や足首と小さなものを入れたらほとんど全身怪我しているのではないかというくらいの多さです。 体調は悪いが、ずっと我慢していてどーにもならな

 
 
 

コメント


bottom of page