top of page

基本指圧練習会 2025年10月19日

  • 執筆者の写真: 加納
    加納
  • 4 時間前
  • 読了時間: 2分

今月の練習会は鼠径部です。

腰痛の改善には必ずここを緩めないといけません!腰を沢山押してもらってるのに中々良くならない場合は鼠径部が緩んでないからかもしれません。

さらに膝痛や足の痛みや痺れ、むくみや冷え、炎症抑える効果もあり血液循環を向上させるのにとても重要な圧点です。


ree

教科書では上前腸骨棘の真下から圧すと習いますが、厳密には少し違います。

上前腸骨棘を手掌で覆った時、一番硬さを感じた所と師匠から教わっています。


鼠頸部のポイントは肩甲下部の圧し方と同様で体を受け手に対し平行となり、拇指の力を抜いて置いたら膝の位置を決めます。この際、【必ず拇指を置く→膝の位置を決める】の順番です。

膝の位置が決まったら下腿を回し、反対側の手を添え腰にある重心が拇指に移ることで圧が入ります。

初めから斜めに構えると圧が入りません。

【必ず受け手に対して平行に構える】です。



ree

体重移動で押すと頑張っているのに圧がはいらず鋭い痛みを与えてしま可能性があるのでやめましょう。


四指の使い方ですが手掌まで密着させるのではなく、立たせるように高さを出すことが圧が深く入るポイントです。

四指が寝てしまうと圧が入らず重いだけになってしまいますので必ず立てましょう。


人によって硬い、短い、柔らかくて手応えが無いなど様々なコリ方がありますので、練習会でもなるべく多くの人を圧して一緒に勉強しましょう!





ree


















ree

基本指圧練習の正座、指作り、指圧用スクワット、指圧練習台も毎日行うことで上達の近道です!


















加納指圧治療院

HOT PEPPER Beauty 掲載中

GoogleMap

埼玉県所沢市緑町2-18-20

TEL 080 8438 8606

9:00〜最終受付18:00

定休日-火曜、水曜、祝日

駐車場あり


新所沢駅より徒歩約5分、開放感あふれる指圧治療院です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
両足変形性膝関節症80代女性 指圧/新所沢

3年以上通っていただいている方からの紹介で整形外科、接骨院、マッサージ、カイロに行っても良くならないお友達がいるから1度診て欲しいと相談がありました。 後日ご本人がお越しになり話を伺うと、あまりの怪我の多さにビックリしました。 骨折だけで腕、肋骨3本、左右の足の甲や足首と小さなものを入れたらほとんど全身怪我しているのではないかというくらいの多さです。 体調は悪いが、ずっと我慢していてどーにもならな

 
 
 

コメント


bottom of page