さて、久しぶりの練習会報告です。いつも練習会場の成増アクトホールが工事の為使用できなっかたので師匠の治療院をお借りしていました。その間練習報告もお休みしていました。
リニューアルしたアクトホールで練習再開です。過去の練習で基本をしっかりやってきたので、これからは次の日から仕事に活かせる練習会の始まりです!
8月はお墓参りや親せきと集まるなどの私用でお休みしました。
参加した方に話を聞くと腰や循環を良くする治療には欠かせない鼠径部と大腿前側を練習したそうです。
早速「次の日から仕事に活かせた」という嬉しい報告が聞けました。
今回はその続きでこちらも腰の治療にはとても大事な大腿内側から大腿外側1点目そして腸脛靭帯までです。
実際に人を圧してみるといかに地味な基本練習が大事か参加者みんなで納得して何故かしみじみした感じになりました。
プロ同士の練習は治療効果の出せる圧になっているか?圧す姿勢が間違っていないかなど細かい所まで確認しあえる所がとても為になります。
練習会が気になったら是非、加納指圧治療院までご連絡ください。

大腿内側1点目の圧し方説明風景。

恥骨ぎりぎりを圧すので受け手に嫌な感じを与えないよう細心の注意を払います。

参加者全員の内側を圧せるように練習相手を入れ替えながら行います。

腸脛靭帯の圧し方説明風景。

大転子のすぐ下から圧しますが骨を圧さないように気を付けます。

基本中の基本である正座が出来ないと圧せません。
新所沢駅より徒歩約5分、開放感あふれる指圧治療院です。
#所沢 #西所沢 #小手指 #航空公園 #狭山 #入曽 #狭山ヶ丘からも駐車場がございますので車でお越し頂けます。 #指圧 #マッサージ #整体 #カイロ #リラクゼーション #むくみ改善 #リンパの流れ #国家資格 #頭痛 #肩コリ #腰痛 #自律神経の乱れ #血液循環を向上 #自己治癒力アップ #胃腸調子改善 #小顔 #疲労回復 #子育て疲れ #眼精疲労 #手足の多汗 #頻尿 #スポーツケア #練習会
Comentarios